今日、年長組さんが斜め向かいの「故郷の家」に夏祭りで作ったおみこしを担いで、訪問しました。「わっしょい」「わっしょい」と掛け声をかけてホールに入るとおじいちゃん、おばあちゃんも大喜びで拍手や掛け声をか
今日は全園児で縁日ごっこをしました。たこやきやクレープ、ポテトやアイスクリームなどの食べ物や、ボーリング、金魚すくいなどのゲームを幼児クラスが日々の活動の中で作り、お店を開きました。乳児クラスが遊びに
今年の夏まつりのテーマは「海の中のお祭り」でした。 心配だった雨も降らず、年長児の元気な「ワッショイ!」の掛け声で始まった夏まつり。 3・4・5歳クラスのダンスも、それぞれ可愛らしい装飾や振り
今日はホールで七夕会を行いました。七夕クイズをしたり、たなばたさまの歌をうたって楽しんで参加していた子どもたち。短冊紹介ではドキドキしながらも自分の願いを元気いっぱい発表してくれました。「パンになりた
6月の誕生日会がありました。2歳から5歳の子どもたちがホールに集まり、誕生児をお祝いしました。大勢の友だちの前に出ると、少しドキドキしたり、恥ずかしがる子もいましたが、皆で「たんじょうび」の歌をうたっ
3歳児クラスの食育でそら豆のさやむきを行いました。絵本、「そらまめくんのベッド」は子どもたちに大人気で、さやむきを行う中で実際に触れる体験をしてもらいたいなと思い活動に取り入れました。一人ひとり手に取
幼児クラスで屋上の畑にさつま芋の苗を植えました。穴を掘って、その中に一本ずつ植えて優しく土をかけてあげる子どもたち。 「どれくらいで大きくなるかな?」「おイモパーティー出来るかな」と成長を楽しみ
今年度のこいのぼり会は雨だった為、ホールで行いました。こいのぼりのクイズでは吹き流しや柏餅についてまた1つ詳しくなり、「知らなかった」「そうなんだ」等の声が聞こえてきました。また、各クラスのこいのぼり
桜が満開の今日、入園式を行いました。 初めての保育園にドキドキした表情の子どもたち。入園式では、先生の紹介や、保育者と手遊びを楽しんだり、進級したばかりの年長児ひまわり組からは “さんぽ”の歌の
5歳児ひまわり組の子どもたちの為に、お別れ会を開きました。子どもたちや職員から楽しい劇や歌、手作りのお花のプレゼントを贈ると、とても嬉しそうな顔をしていました。子どもたちも職員も寂しい気持ちはあります