9月10月のプレママ・ママ会のご案内
こいのぼり会
こいのぼり会を行いました。飾ってあるこいのぼりや柏餅、兜の由来を聞き、保育士が背負ったリュックから大きな柏餅が出てくるとみんなもびっくり!4、5歳は柏餅リレーを紅白に別れ楽しみました。「がんばれー!」と元気に応援し盛り上がり、中には悔しくて泣いてしまう子も。園長先生の「もう一回やろう!」という一声に「やったー!」と再び笑顔で走り楽しみました。
こいのぼり会を行いました。飾ってあるこいのぼりや柏餅、兜の由来を聞き、保育士が背負ったリュックから大きな柏餅が出てくるとみんなもびっくり!4、5歳は柏餅リレーを紅白に別れ楽しみました。「がんばれー!」と元気に応援し盛り上がり、中には悔しくて泣いてしまう子も。園長先生の「もう一回やろう!」という一声に「やったー!」と再び笑顔で走り楽しみました。
すみれ組になり当番活動を頑張っています。お手伝いが好きな子どもたちは、お当番さんが回ってくるのを楽しみにしています。みんなの前で朝の会、帰りの会の挨拶や歌をうたい、堂々としている姿は頼もしいです。グループの仲間と「当番だよ」と教え合いながら沢山のお手伝いを協力して取り組んでいます。
桜が満開の頃、入園式を行いました。 初めての保育園にドキドキした表情の子どもたち。入園式では、職員の紹介や保育者の手遊び歌などの出し物を楽しみ、保育者から折り紙で作ったメダルのプレゼントを受け取ると嬉しそうな姿も見られました。 これからの保育園生活を、子どもたちや保護者の皆様が、安心して楽しく笑顔で過ごせるようにしていきたいと思います。