バスに乗ってゴーゴー!
2歳児ちゅうりっぷ組の様子です。 この日はソフト積み木で遊びました。 積み木を高く重ねると、「みてみて!」と嬉しそうに教えてくれた子どもたち。 横に積み木を並べて座ると、電車やバスに見立てて出発♪ バスに乗っての音楽に合わせて、「ゴーゴー!」と元気よく歌って楽しんでいました。
2歳児ちゅうりっぷ組の様子です。 この日はソフト積み木で遊びました。 積み木を高く重ねると、「みてみて!」と嬉しそうに教えてくれた子どもたち。 横に積み木を並べて座ると、電車やバスに見立てて出発♪ バスに乗っての音楽に合わせて、「ゴーゴー!」と元気よく歌って楽しんでいました。
ホールでこいのぼり会がありました。「こいのぼりさんがやってくるよ!」という司会の言葉にワクワクした表情を見せる子どもたち。 『こいのぼりがすいこんだ』の劇では、こいのぼりが吸い込んだものは何だろうと興味津々にみており、こいのぼりの登場シーンから大盛り上がりでした。 会の後には、4歳すみれ組と5歳ひまわり組がぱくぱくこいのぼりゲームという玉入れをして遊びました。 こいのぼりのくしゃみをする声と共に中からたくさんのボールが出てくると目を輝かせて喜ぶ姿が見られました。
楽しみにしていたひまわり組のお別れ遠足。 公園では、大きな広場でフリスビーや氷鬼、木登りや大縄跳びなど子どもたちも保育者も身体を動かし全力で遊びました。 たくさん遊んだ後は、お母さんお父さんが気持ちを込めて作ってくれたお弁当を広げて、みんなで一緒にピクニックをしました。自慢のお弁当箱を嬉しそうに紹介したり、モリモリ食べて元気いっぱいになった子どもたちの姿が微笑ましかったです。