ミニ運動会をしました!
先日、0歳児クラスのミニ運動会がありました。ピアノに合わせてリズム遊びを楽しんだり、室内遊具を使用したサーキット、いつものお気に入りの玩具で自由遊びなどをして過ごしました。日頃の子どもたちの様子や成長を保護者の方に見ていただけた良い機会になりました。
年長クラスでお楽しみ会がありました。
夕食のピザ作りでは、自分で野菜を切ったり、ピザ生地をこねるなど、楽しみながらも頑張って作る姿があり、完成したピザを見て「おいしそー!」と喜んでいました。ピザ作りの後はランタン作りがありました。おばけの形に切った紙を紙コップに貼っていく子どもたち。完成したランタンの電気をつけると、「わーきれい!」とうっとりとした表情を見せていました。夕食の後はお化け屋敷をしました。最初は怖がる子どもたちでしたが、お化けになった保育士の顔を見ると「あ、〇〇せんせいおばけになってる!」と笑顔を見せていました。保育園最後の夏の楽しい思い出を作ることが出来た子どもたちでした。
先日、0歳児クラスのミニ運動会がありました。ピアノに合わせてリズム遊びを楽しんだり、室内遊具を使用したサーキット、いつものお気に入りの玩具で自由遊びなどをして過ごしました。日頃の子どもたちの様子や成長を保護者の方に見ていただけた良い機会になりました。
9月1日は「防災の日」ということで、幼児クラスの子どもたちと災害が起きたときの避難の仕方や、防災倉庫の中身についてお話しました。 アルミブランケットを被る体験をしたり、簡易トイレの水が固まる様子を観察したりと、災害について考える機会となりました。
5歳児ひまわり組は、お楽しみ会がありました。クッキングで夕食を作り、完成するまでの間は、間違い探しをして大盛り上がり。夕食は、事前に自分で決めたメニュー表を栄養士さんに渡して、バイキングを楽しみました。自分たちで作ったことで喜んでおかわりもしていました。夕食後は、ミッケワールドへの招待状を発見!ミッションの紙をもらってワクワクしながらホールへ向かいました。ドアを開けると宇宙や海賊をテーマにしたミッケの世界が広がっており、「わぁー!すごい!」と全体を見渡しながら、自分のマークがついている玩具を見つけていました。終わった後も「楽しかった!」「もっとやりたかった!」と余韻に浸っていたひまわり組さんでした。