今日はクリスマス会がありました。5歳児クラスのキャンドルサービスでは、キャンドルの光の中で、「赤鼻のトナカイ」を歌い、大きな拍手がおこりました。保育者の出し物では、「大きなカブ」に因んで「雪に埋まった
土曜日に発表会がありました。本番前の子どもたちは、「緊張するなあ…」といつもと違った雰囲気の中、自分たちの出番を待っていました。緊張しながらも、舞台の上では、それぞれのクラスの可愛らしい姿、頑張ってい
先日保育園で避難訓練がありました。消防士さんを招いて消火器の使い方を教えてもらったり、避難の仕方を見てもらいました。最後には消防車まで見せてもらい、「このボタンはなに?」、「ここはどうなるの?」とたく
個性豊かな可愛い仮装をして登園してきた子どもたち。 ハロウィンパーティーでは保育者による劇を見たり、英語講師とダンスをしました。 幼児組はペアになって英語講師が待つ部屋へ行き「Trick
みんなが待ちに待った運動会をおこないました。当日までかけっこやダンス、バルーンなど沢山練習してきた子どもたち。 前日も「明日頑張るんだ!」と楽しみにしていました。 当日のトップバッターを務
9月2日に引き渡し訓練を行いました。幼児クラスの子どもたちには防災のお話をし、災害について知ったり、避難する際の約束ごとを確認しました。その他にも防災リュックの中身や、園庭にある防災倉庫を紹介し、防災
夏の風物詩、スイカ割りがありました。ホールに集まった子どもたちの前にスイカ割り名人の『すいかブラザーズ』が登場し、ダンスを踊ったりと楽しい時間を過ごしました。みんなで力を合わせて割れたスイカはおやつで
水遊びが大好きなさくら組さん。バケツや柄杓を持つと、さっそく保育者の元に来て、「入れて」と水を入れてアピールをしています。水が入ったバケツに手を入れたり、柄杓で混ぜたりしながら「冷たい!」と大喜びです
幼児クラスになって初めてのプール。 友だちや保育者と水の掛け合いをしながら少しずつ水にも慣れていき大笑いをしながら楽しんでいました。 「プール楽しいね!」「次はいつプールやる?」とプールの
縁日ごっこがありました。 ひまわり組がお店屋さんになってクレープやわたあめ、ゲームやさんなどたくさんの屋台を出店してくれました。「いらっしゃいませ!」と活気溢れる声が色んなお店から聞こえてきて、